10キロダイエットに挑戦~アルコールの大罪
ダイエットにアルコールはよくないそうで。
栄養として考えるならば、アルコール自体はエンプティカロリーなので
身体の中に蓄積されないということなのですが、、、
エンプティカロリーというのは他の食品に置きかえれないという意味もあるみたい。
例えば、、、
炭水化物なら、ごはんが食べられなくてもパンを食べればいいですよね。
それがないってこと。
それに、アルコールだけを飲む人っていないですよね。
たとえば、
100%のアルコールを水だけで割っては飲めないと思う
(実際手に入ったら5%とかにできるのかな、、、
消毒と同じ成分って相当まずそう><)
ビールや日本酒、焼酎やウイスキーなどは
アルコールと糖質が入っています。
これが問題。
その上、アルコールのカロリーは最初に消費されるので、
一緒に摂った食事のカロリーはアルコールを消費している間
消費されずに身体の中に蓄積されることに
身体が“余っている、余分にある”と思った糖質は脂質に変わってしまうので、
アルコールと一緒に何かを食べると脂肪になりやすいということに。
しかも、アルコールを分解するのは肝臓。
肝臓がアルコールに向かって働いているうちは、
他の働きができなくなって欲しいミネラル分などを取り込めなくなる。
ってことは、サプリを飲んでも無駄ってことですよね・・
酔いが廻ると頭がおかしくなって食欲も増すし
いいことなしな気がします。。。
とはいえ飲み会などで全く飲めないのは嫌なので
できるだけ止めるように・・・
私は家で飲むのをやめました。